日誌

教育活動

「第16回翔洋祭まであと2日!」

翔洋祭まであと2日。

 今年の翔洋祭は、「手形アート」を企画しています。全校生徒、教職員が手形を押して一つの絵を作成する企画です。全員で協力して、いい作品が作れるよう頑張っています。

【手形アートを作成する2年生】

【生徒会執行部と1年生】

「第16回翔洋祭まであと3日!」

7月12日、13日の2日間、第16回翔洋祭を行います。

模擬店、軽音楽・吹奏楽演奏、海洋資源科展、缶詰販売など企画は盛りだくさんです。

13日は一般公開日となっていますので、たくさんのご来場お待ちしております!

 

カッター実習②(1年水産海洋基礎実習)

令和6年6月19日(水)5~6校時目に、1年水産海洋基礎実習を行いました。

今回は「カッター実習②」です。

前回の実習ではオリエンテーションを行い、安全確認や各部の名称などを学びましたが、今回は実際にオールを使ってカッターを漕ぐ実習となります。

初めて漕ぐのでまだまだ難しくて分からないことも多かったですが、皆、一生懸命取り組むことができました。

 

【 1日防災学校:避難訓練 】R6.06.10

 本日、地震・津波を想定した避難訓練を行いました。本来はネイパル厚岸に避難する予定でしたが、雨天の為、本校体育館に避難し厚岸消防署の方に講評を頂きました。