日誌

教育活動

寮生クリスマス会

 12月24日、若潮寮で寮生6名そろってクリスマス会を行いました。先生方にも来ていただき大変賑やかになりました。今年は生徒が協力してオードブルの調理に取り組み、ビンゴ大会では参加者全員が景品獲得を目指して盛り上がりました。最後にクリスマスケーキを囲みながら歓談し、それぞれが心温まるひとときをすごしました。

 

 

 

 

【 “あめかま”厚岸町ふるさと納税返礼品 】R6.12.09

 マイスター・ハイスクール事業で3年前から取り組んでいた、未利用魚・低利用魚のアメマスを使用した揚げかまぼこの“あめかま”が地元企業によって、厚岸町のふるさと納税返礼品として出品されました。ご興味のある方は、各サイトで検索をお願いいたします。

若潮寮の紹介(寮長執筆)

皆さんこんにちは(*´▽`*) 寮長です! 先生の許可をもらって記事を作成しています。今日は若潮寮について紹介します。特に、高校を選んでいる中学生に見てもらえたら嬉しいです。

現在、1年生1名、2年生4名、3年生1名で生活しています。

寮生は現在「勤勉」「人助け」「協調性」「自律」を心得としながら、毎日楽しく生活しています。

寮では、普段の生活の他、季節のイベントも行っています。

4月:入寮式

7月:夏のイベント(BBQ、花火見学)

12月:クリスマス会(今年も実施予定)

今年の夏のイベントでは、BBQやスイカ割り、ソフトボールを行ったほか、厚岸町の花火大会を皆で見に行きました! よりいっそう仲を深めることができました(*ˊᵕˋ*)

寮長を務めている私は、東京から親元を離れて寮生活をしています!寮生活を通して自立でき、協力することやリーダーシップをとることの大切さを学びました!

寮では基本的に2人部屋で仲良く生活しており、他学年の生徒と仲良くなることができます。また、学校の先生が宿直に入ってくれるので、勉強を聞いたり、普段関わらない先生ともお話ししたりすることができます。

中学生の皆さん、若潮寮での生活はとても充実しているので、たくさん成長できると思います!皆さんの入学と入寮をお待ちしています!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

本校の生徒会が「広報あっけし」に…!

 先日、厚岸町 総務課広報統計係 様に本校の生徒会を取材していただきました。

取材後、生徒たちに聞いてみると満面の笑みで「楽しかった~」と…。他の業務でその場に立ち会えなかった顧問は、何を話したのかとヒヤヒヤです。

 

 この広報誌は厚岸町役場 1階で頂けるそうです。どうぞお手に取り、ご覧ください。

また、下記のURLからもご確認いただけます。

広報あっけし令和6年11月号 URL:

 https://www.akkeshi-town.jp/file/contents/3844/44415/all.pdf

 

 現在、本校生徒会は「みんなが参加できる楽しい」体育大会を目指し、準備を行っています。17期生徒会になり初めての大型行事。「生徒会だけではなく、生徒全員で」どのような体育大会を作るのか期待です。

生徒会役員任命式を行いました。

9月27日(金)に生徒会役員任命式を行いました。校長先生から17期 生徒会長・副会長・書記・会計に辞令が手渡され、生徒会組織の最高執行機関としての自覚を持つ時間となりました。

 

溝畑 志歩 さん(16期 生徒会長)のコメント

 「16期生徒会では生徒が楽しんでもらえるよう各種行事を企画・運営し、たくさんの支えを受けながら、無事に各行事を終えることができました。17期生徒会の皆さんには、新しい経験に触れながら、生徒会という環境を活かし、ぜひ自分自身の成長につなげて行ってほしいと思います。

 最後に、生徒会活動を支えてくださった先生方、行事ごとに協力して盛り上げてくれた生徒の皆さん、1年間本当にありがとうございました。」

 

木村 翔 さん(17期 生徒会長)のコメント

 「16期生徒会では、生徒の意見を聞きながら生徒のみなさんが楽しめるように活動してきました。生徒の意見を踏まえた上で、それをどう実現するか、どう動いたら上手くいくかなどを考えて実行することで行事の運営や校則改定のために活動することができました。

今まで支えていただいた先生や生徒の皆様、ありがとうございました。

17期生徒会では、16期生徒会でできなかった校則改定や課題を解決できるようにしていきたいです。さらに生徒会活動を通して一人ひとりの成長に繋げていきたいと考えています。生徒の皆さん、先生方、これからもご協力お願いします。」

【 海洋資源科2年生産コース短期乗船実習 八戸水産高校見学 】R6.09.17

 9月16日(月)から19日(木)の3泊4日間日程で、海洋資源科2年生産コース短期乗船実習が行われました。

 寄港地研修として、青森県立八戸水産高等学校を訪問しました。普段見ることのできない他県の水産高校を見学することができ、貴重な経験となりました。

【 マイスターハイスクール 和田CEO特別授業 】R6.09.11

 9月5日(木)から6日(金)の2日間日程で、本校のマイスターハイスクールCEOの 和田 雅昭 先生(公立はこだて未来大学 教授)による特別授業が行われました。

 特別授業では、本校の海洋資源科生産コースの生徒と地元の漁業者の方々を交えながら、最新のスマート水産やドローン・うみログの活用方法などを学ぶことができました。

 

【 1日体験入学 】R6.09.02

 令和6年度1日体験入学が行われました。昨年以上に多くの中学生と保護者にご参加頂きまして、ありがとうございました。

寮生レクリエーション

7月14日(日)、若潮寮前で寮生6名と先生方で、寮生レクリエーションを行いました。昼はBBQやスイカ割り、キャッチボールなどを楽しみ、夜は花火をして親睦を深めました。