北海道厚岸翔洋高等学校
普通科/海洋資源科(生産コース・調理コース)
北海道厚岸翔洋高等学校
普通科/海洋資源科(生産コース・調理コース)
・全道唯一の普通科と水産科(海洋資源科)の併設校 ・普通科、海洋資源科ともに、全国から入学生を募集
・調理コースでは卒業時に調理師免許の取得が可能 ・本校の若潮寮は女子も入寮可能
・令和4年度~6年度、文部科学省の「マイスター・ハイスクール事業」の指定を受け、
「スマート水産業」などの実践研究に取り組んできました。
この学びを基に、令和7年度も地域と連携した学習活動を推進します。
・若竹丸は、4/16 15:00 函館港を出港し、本校海洋資源科3学年の30日間の長期乗船実習が始まりました。
若竹丸の航跡はこちら(航跡は若竹丸の正午位置より推測)
「スポーツ障害予防講習会」に参加し、非常に有益な時間を過ごすことができました。講習会では、専門家による体の使い方やケア方法、怪我の予防についての貴重な情報を学びました。
講師の方は、実践例を交えて分かりやすく説明してくださりました。特に、【柔軟や腹筋、プランクは、運動パフォーマンスを低下される】という今までの常識を覆される内容もあり、自分たちの取り組みを再度考えるきっかけになりました。他にも、日常生活やスポーツ活動に活かすことができる点が印象的でした。
また、実際のケーススタディや体験談を通じて、他の参加者と意見交換する機会もありました。これによって、自分だけでなく他の人も同じような悩みや問題を抱えていることがわかり、共感することができました。
講習会終盤の質疑応答では、野球部員が積極的に質問する姿が見られ、成長を感じることもできました。
この講習会を通じて、自分の身体の大切さやケアの重要性を再認識すると同時に、将来の怪我を予防するための具体的な方法も学ぶことができました。今後も知識と技術を身につけていきたいと思います。
この度は、講師のなのはな整骨院 野村様、本当にありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
このホームページは、北海道厚岸翔洋高等学校が教育利用を目的として運営している公式ホームページです。内容、写真等の無断転記、営業誌掲載をお断り致します。