北海道厚岸翔洋高等学校
普通科/海洋資源科(生産コース・調理コース)
北海道厚岸翔洋高等学校
普通科/海洋資源科(生産コース・調理コース)
・全道唯一の普通科と水産科(海洋資源科)の併設校 ・普通科、海洋資源科ともに、全国から入学生を募集
・調理コースでは卒業時に調理師免許の取得が可能 ・本校の若潮寮は女子も入寮可能
・令和4年度~6年度、文部科学省の「マイスター・ハイスクール事業」の指定を受け、
「スマート水産業」などの実践研究に取り組んできました。
この学びを基に、令和7年度も地域と連携した学習活動を推進します。
現在、緊急のお知らせはありません。
9/29(日)に秋季大会1回戦が行われ、本校は、厚岸翔洋・標茶・釧路高専連合チームとして出場しました。
対戦相手は、夏の選手権大会で共に戦った、釧路商業・霧多布・弟子屈高校を含む連合チームとの対戦となりました。
試合は、序盤に守備のミスから失点し、追う試合展開となりました。中盤のピンチを防ぎ、粘ることが出来ましたが、チャンスをものにすることが出来ず、結果は1-9で負けてしまいました。本校選手は、大会初ヒットを放ったり、サードとファーストの守備で好守を見せるなど、練習の成果を発揮していました。
また、ベンチの選手たちも声を張り上げ、チームの一員として良い活躍をしていました。
今回、合同チームを組んでいただいた標茶高校・釧路高専高校の皆様、本当にありがとうございました。
次の大会まで、約7ヶ月。この期間に心・技・体の全てにおいて、レベルアップできるよう頑張りますので、今後とも応援よろしくお願いします。
7月から本格的に新チームが始動。夏休み中は、釧路管内の野球部と合同練習・練習試合を行いました。
今までは、外野での出場機会がほとんどでしたが、夏休み中の練習試合では内野での出場機会が増えました。夏の選手権大会後、選手・マネージャー共に練習に対する姿勢や練習量も増し、活発に活動しています。
今後は、9/28から始まる第77回秋季北海道高等学校野球選手権大会釧根支部予選に向けて、一層練習に励んでいきます。
また、本校野球部の活動は、多くの方からの支援で成り立っております。先日、本校教職員が手作りしたL字ネットを提供していただきました。業者から購入するとおそらく10万円以上の高価な物ですが、今回特別に無償で作成していただきました。
今後長く使えるよう、頑丈な作りにしていただきましたので、大切に使わせていただきます。この度は、本当にありがとうございました。
今後とも厚岸翔洋高校野球部をよろしくお願いいたします。
6/23(日)に選手権大会1回戦が行われました。本校は、釧路商業・厚岸翔洋・弟子屈・霧多布・羅臼連合として出場しました。
相手は、センバツ出場校の別海高校でしたが、初回に先頭打者が3塁打を放ち、チャンスを作ったり、守備では0点に抑えたりなど、見せ場も多くありました。結果は、0-10で負けてしまいましたが、今までの練習の成果を発揮することができました。
試合終了後、各校の選手たちが大粒の涙を流しながら抱き合う姿がありました。毎週末、合同チームとして練習を重ねる中で、指導者が思う以上に、気持ちが一つになり、試合に向かっていたのだと感じました。
今回、合同チームを組んでいただいた釧路商業高校・弟子屈高校・霧多布高校・羅臼高校の皆様、本当にありがとうございました。
本校野球部員は、全員1.2年生のため、今後も同じメンバーで活動します。この悔しい想いを次に繋げられるように、今後も練習に励みます。応援よろしくお願いします。
第106回全国高等学校野球選手権大会北北海道大会釧根支部予選大会に向けて背番号が決まりました。今日の休み時間、教室を覗くと、背番号をユニホームに縫い付ける1年生マネージャーの姿がありました。選手たちは、保護者の方・地域の方の支えはもちろん、マネージャーにも支えられています。
部室がいつも清潔なこと、ノックのボール出しやグラウンド整備を率先して行ってくれることなど、見えないところでみんなをサポートしてくれているおかげで、毎日の練習に集中して取り組めることができています。いつもありがとうございます。
本校野球部は、 【釧路商業・厚岸翔洋・弟子屈・霧多布・羅臼連合】として、 6/23(日)10:00〜 別海高校さんと対戦します。
周りの方々への感謝を忘れず、1日でも長い夏にできるよう全力を尽くします。 応援よろしくお願いします。
6/22から行われる第106回全国高等学校野球選手権大会北北海道大会釧根支部予選大会。
本校は、釧路商業、羅臼、弟子屈、霧多布高校との合同チームで出場します。
6/9には、選手権大会に向けて、釧路明輝高校において、練習試合を行いました。全ての学校が集まるのは初めてでしたが、連係プレーの確認を中心に行い、実践感覚を養いました。
選手たちは、試合経験を重ねるにつれて野球を学んでチームに溶け込んでおり、私達指導者も、高校から野球を始める選手に大きな可能性を感じています。技術や経験の有無に関わらず、やる気と努力次第で飛躍的に成長できますので、野球を通じて新たな挑戦をしたいと考えている皆さん、是非一緒に汗を流し、夢を追いかけましょう。
来週の練習試合に向けて、平日の練習に励みます。今後とも応援よろしくお願いします。
第71回厚岸町ソフトボール大会に厚岸翔洋高校野球部として出場しました。
1試合目 1-11 負け
2試合目 15-4 勝ち という結果でした。
生徒は、普段慣れないボールに戸惑いながらも、内外野のポジショニングや走塁・打撃のアドバイス等、積極的に声かけしながら、野球で身につけた知識を活用してプレーしていました。女子マネージャーも出場し、選手に負けず元気にプレーしていた姿が印象的でした。
今回、厚岸町ソフトボール大会を企画していただいた厚岸町教育委員会様、ありがとうございました。
また、6/22~30の期間で、第106回全国高等学校野球選手権大会北北海道大会釧根支部予選大会に出場します。応援よろしくお願いします。
先日、春季大会準決勝を観戦しました。
野球も勉強も[真似る]ことが上達の秘訣です。
準決勝まで勝ち上がった4チームは、素晴らしいチームです。攻守交代のスピード・審判さんへの感謝・1球毎に仲間同士で声を掛け合うこと・一体感のあるカバーリングなど、学ぶことが多くありました。
今後もチームで成長していきたいと思います。
試合後は、
・5kmラン
・バッティング練習
・トレーニング 等
を行い、夏の大会に向けて練習しました。
今後とも応援よろしくお願いいたします。
5/7(火)に春季大会1回戦が行われました。本校は、厚岸翔洋・釧路高専・釧路商業・弟子屈連合として出場し、釧路明輝高校に0-10で敗戦しました。
序盤から相手のペースで試合が進み、苦しい展開でしたが、仲間と声をかけ合いながら、必死にプレーしていました。
春は、連合チームで練習が出来る日数が少ないため、連携が難しいという課題があります。しかし、日を追うごとに他校の選手たちの仲も深まり、ポジショニングの指示やアドバイスなど、声を掛け合っていました。
次は、6/22(土)から始まる選手権大会に向けて、引き続き練習に励みます。
今後とも応援よろしくお願いします。
4月21日に釧路商業高校グラウンドにて、合同練習を行いました。
参加した高校は釧路商業,釧路高専,標茶高校の3校です。
マネジャーも含め,16名の生徒が集まり普段できない実践形式の練習に取り組み,連携を確認しました。
このたび、本校野球部は地域の皆様及び野球人を応援していただいている皆様からの温かいご支援を受け、野球道具を寄付していただきました。この場を借りて、心から感謝申し上げます。
寄付していただいた野球道具は、スパイク、バッ ト、ユニフォームなど、選手たちが日々の練習や試合 で必要とするものばかりです。これらの道具は、選手たちがより高いレベルで技術を磨き、試合に臨むための大きな助けとなります。
また、皆様のご厚情により、我々のスポーツ環境がより一層充実し、選手たちは安全かつ快適に野球に取り組むことが可能となりました。選手たちのモチベーションも大いに高まり、チーム全体の士気も向上しております。
本校野球部員は、野球未経験者も在籍しております。野球は、スポーツの中でも道具代が高価であることが野球人口減少要因の一つと言われています。本校が近年、高校から野球を始める選手が増えているのは、皆様からの支援のおかげであると日々感じております。
本校野球部は、寄付していただいた道具を大切に使用し、地域社会や支援者の皆様に恩返しできるよう、日々の練習に励んで参ります。今後も活動報告を通じて、選手たちの成長と共に、ご支援いただいた成果を皆様にお見せできればと考えております。
静岡県 ミタニ様
神奈川県 ワサダ様
神奈川県 オノヅカ様
近隣高校野球部の皆様
再度、ご支援いただいた関係者の皆様に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
このホームページは、北海道厚岸翔洋高等学校が教育利用を目的として運営している公式ホームページです。内容、写真等の無断転記、営業誌掲載をお断り致します。