このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
■本校は全道唯一の普通科と水産科(海洋資源科)の併設校です ■海洋資源科は
全国から
入学生を募集しています
■調理コースでは卒業時に
調理師免許が取得可能
■寮には
女子も入寮可能
緊急連絡
連絡については、下記お知らせをご覧ください。
(令和3年1月15日14時更新)
〇自然災害発生時の対応について
自然災害時発生時の対応について.pdf
検索
メニュー
トップへ戻る
学校案内
教育課程
学科案内
授業・実習紹介
普通科の授業・実習
海洋資源科の授業・実習
進路関係
部活動
寄宿舎「若潮寮」
入試関係
翔洋トピックス
教育活動(令和2年度)
教育活動(令和元年度)
教育活動(平成30年度)
教育活動(平成29年度)
PTA通信
事務室(諸証明発行等)
本校へのアクセス
バナー
お知らせ
〇 保護者の皆様へ
厚岸翔洋安心メール登録のお願いについて郵送しております。
ご確認、ご登録をよろしくお願いします。
〇 COVID-19の対応等は、
北海道教育委員会
のページにも掲載されています。
〇 行事や実習の紹介については、「翔洋トピックス」にてお知らせしています。
〇 令和2年4月9日(木)より、次の時間帯は電話応答メッセージでの対応となります。
ご了承ください。
17時00分から翌7時30分までの時間
新着情報
最新
5件
10件
20件
50件
100件
全校集会
日誌
パブリックスペース
01/15 14:44
「厚岸湾から得られた魚類」を更新しました.
日誌
パブリックスペース
12/28 12:30
厚岸町子ども未来ミーティング
日誌
パブリックスペース
12/28 08:52
全校集会
日誌
パブリックスペース
12/23 19:46
調理師コース成果発表会
日誌
パブリックスペース
12/12 14:37
思春期講座(2学年)
日誌
パブリックスペース
12/04 17:00
若狭町長表敬訪問
日誌
パブリックスペース
12/03 17:25
思春期講座(1学年)
日誌
パブリックスペース
12/03 17:00
厚岸町社会を明るくする運動標語の表彰
日誌
パブリックスペース
11/26 18:57
厚岸町優良青少年表彰式
日誌
パブリックスペース
11/26 18:53
日誌
厚岸翔洋高校の教育活動(令和2年度)
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2020/06/11
自家の漁業を紹介する授業
| by
教職員17
2年海洋資源科・生産コースの“漁業”の授業の様子です.
休校中の課題として,自分の家で営む漁業について調べてくる課題を出しました.調べた内容をまとめ,配布資料を用意し,今日は生徒たち自身が先生になって授業をしてもらいました.
「カレイ網は何反入れるのか?」,「スケソ刺網には他にどんな魚がかかるのか?」,「ツブカゴにはどのくらいの量の餌を入れるのか?」,「どんな種類のツブが獲れるのか?」など普段の授業よりも活発に質問が飛び,さながら漁業者同士のノウハウ交換会のような,活気ある楽しい授業となりました.
もう私が授業をする必要はなさそうです.
16:54 |
今日の出来事
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
来訪者
人
since 2017.10.02
カレンダー
2021
01
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
北海道厚岸翔洋高等学校
住所:〒088-1114
北海道厚岸郡厚岸町湾月1丁目20
電話:0153-52-3195
(職員室直通)
FAX:0153-52-3196
(事務室直通と兼用)
お知らせ
このホームページは、北海道厚岸翔洋高等学校が教育利用を目的として運営している公式ホームページです。内容、写真等の無断転記、営業誌掲載をお断り致します。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project